井村屋の缶詰プリン、調べてみると発売は1968年(昭和43年)だそうでかなり歴史のある商品だった。ギフトに便利なパッケージもあるので贈り物にもおすすめ。防災用保存食になるものは貰って嬉しい!
プリンって甘い食べ物だけど糖質とタンパク質の塊なんだよね。歯が悪かったりして嚙む力が弱くても舌で潰せれば食べられる。防災用にあっても良いと思うの。お子さんからお年寄りまで食べやすい。
井村屋 昔ながらの缶プリン(6個入り)
ノスタルジックな昭和レトロパッケージデザイン、1個当たりプリンは75g、カラメルソースは3.5g。化粧箱入り6個セットはギフトにも良さそう。より詳しくは井村屋のWebサイトのプレスリリースが分かりやすいので紹介します。
「昔ながらの缶プリン」リニューアルのご案内|井村屋株式会社
https://www.imuraya.co.jp/news/2024/details387/
2024年2月に商品リニューアルされています。昔ながらの固めの食感、賞味期限は製造日から1年1か月。常温保存可能なので防災用のローリングストックに便利。
井村屋 缶カスタードプリン(75g*8コ)
こちらは低価格なので、ご自宅用に便利かな。賞味期限はネットで検索して調べたところ、製造日から1年としているショップが多かったです。
井村屋 選べるプリン 2種セット ( カスタード チョコレート)
商品名は「袋入カスタードプリン」「袋入チョコレートプリン」容器の形状や材質までは調べても分からなかったのだけど、恐らく樹脂カップ入りらしいプリン2種。こちらも賞味期限は製造日より1年間あるので備蓄に便利そう。1個当たり58gなのでちょっと小ぶり。
この商品に限らず保存食全般に言える事ですが、ネットで購入する場合は流通の関係で残りの賞味期限は短くなっている事が多いので、気になる人は事前に問い合わせて確認すると良いかも。賞味期限明記して販売しているショップもあるので探してみてね~。