災害時、片付けの時に備えておきたい 耐切創手袋(防刃手袋)

2025年3月2日日曜日

防災用品

 災害時、割れたガラス片など軍手や手が切れてしまうような鋭利なものに触れる事があるので、備えておきたい耐切創手袋(防刃手袋)紹介するね。

HANVO BESTGRIP レベル5 耐切創手袋 デラックスハイパーガード

滑り止めも付いた耐切創手袋(防刃手袋)割れた食器やガラス片を掴んでも切れにくい手袋です。ハンボ株式会社の商品、手のひらにポリウレタンをコーティングをしているのでスベリにくく、グリップ力に優れてるとのこと。サイズはM~LLの3種類。

Penguinace ペンギンエース 耐切創手袋 ワークハンターG

ペンギンエースジャパン株式会社の商品、強力な素材と繊維構造で刃物などから手をガードします。ニトリルゴムには防油性に優れ、油を使う作業に適しています。

防刃アームカバー

探してたらアームカバーも色々あったよ。手袋と併用するとより安全だね。

EVERSAFE 耐切創手袋 S/M/L/XL

これ調べてみると防災用品の企画販売を行っている株式会社ピースアップのオリジナルブランドの商品みたい?耐切創手袋。がれき撤去や軽作業に 高い耐切創性と優れたグリップ力で安全作業をサポート。


耐切創手袋、ネットで探すと様々なものがあるのだけれど耐切創レベルがどの程度かを考えて選んでおきたい。こちらのメーカーの解説が分かりやすかったので紹介しておきます。すべり止めの種類によっても柔らかさ使い心地は異なるようです。


切創事故対策 | 法人のお客様 | 現場の問題別ソリューション | SHOWA
https://www.showaglove.co.jp/business/solution/cut


大きなホームセンターでも取り扱いがあるので、実物見て選びたい人はそちらもおススメ。私はホームセンターで買いました。楽天でも色々な種類が売られているので選ぶ時には迷ってしまうね。被災後の片づけ対策で買うならすべり止めは付いてた方がいいかな。


防刃(ぼうじん)手袋、耐切創(たいせっそう)手袋で検索するといいぞ。