Home » All posts
船舶用救難食糧として開発された長期保存可能なビスケットバー

保存食の賞味期限管理が苦手な人は長期保存可能なものを選んだ方が良い。そして味などには特にこだわりが無く、同じものでも毎日食べて平気な人は栄養価が高いものをとにかく選べばOK、ということで紹介するのはこれ。 ≫≫記事を読む
最近流行りの使い捨てフェイスタオル、防災用にも良いのでは?

最近、肌に清潔なものを使うという理由で使い捨てフェイスタオルなるものが流行しているのを知って調べました。コットン製もあった! コットンフェイスタオル 360枚 セット 高評価【ふわふわ贅沢!】フェイスタオル 360枚 セット コットン 大判 クレンジングタオル まとめ買い メイ... ≫≫記事を読む
1万円台で買える折りたたみ介助式車椅子

普段は車椅子など必要なくても、避難する時に急いで走ることは難しい人を運ぶアイテムとして検討してもいいのかな?と思ったので紹介しておきます。折りたたみ車いす。 ≫≫記事を読む
非常時には収納ボックスからリュックに変化する、変わった防災リュック

大阪市立大学のブランド商品として田村ゼミ(2017-18)との共同開発。変わった防災用品を探している人にお薦めかな。 ≫≫記事を読む
枕元に置いておきたくなる避難用シューズ

突然の災害に備えて枕元に靴やスリッパを置いておくのはお薦めされているけれど、出来ればガラスの破片などを踏んでも足を怪我しないよう踏み抜き防止インソール入りが良い。そして可能ならそのまま屋外へ走って逃げられるものがいいかもしれない。そんな時にあると便利そうな商品。 ≫≫記事を読む
玉こんにゃくが入ったおかず缶詰

私は防災備蓄の保存食は栄養バランスを最近考えるようになっていて、食物繊維がとれる長期保存食としてコンニャク使ってるものをチェックしていてこれを見つけた。 ≫≫記事を読む