このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2025
(230)
-
▼
8月
(16)
- このブログは更新を停止し、はてなブログ引っ越しました。
- 車載防災用品の整理に便利そうなトランク収納バッグ
- かぶって寝るドーム型の枕
- 虫の多い時期の車中泊避難にあると便利そうなバックドア用メッシュネット
- 家に猫がいることを知らせるカード
- 大人をおんぶする為のおんぶ紐みたいな担架
- 貴重品を身に付ける薄型セキュリティポーチ―
- 大人を背負えるおんぶ紐にもなる担架
- 製造日から8年保存可能、そのまま食べられる「やわらかご飯」
- ケンミンとアルファフーズ共同開発の長期保存食「米めんシリーズ」
- 製造日から8年保存可能なドッグフード
- 幼児の抱っこをサポートするウエストポーチ型バッグ
- 広範囲を照らせる純国内製造の防災向けLEDライト
- 赤ちゃんを寝かせられる折りたたみクーハン
- リュックになっちゃう!多機能5wayの防災スツール
- カラス乗せドクロのガーデンソーラーライト
-
▼
8月
(16)
カテゴリー
人気の投稿
-
紙コップメーカーであるサンナップ株式会社のこんなWebコンテンツを見つけた。防災備蓄に興味があってここに辿り着いて今読んでいる方には是非目を通して欲しい。
-
Twitterでフォローしていて、 防災情報サイト「もしもに」 運営されている 防災士うめいさん のツイートが富士山噴火の対策に言及していたので、つい反応してしまった。
-
精米の保存に関しては以前からTwitter(Xって絶対呼ばない派)で定期的に呟いているので、それを元にまとめていきます。Twitterでは「お米にカビが生えてしまった場合」がわかる引用をさせて頂いてるので、それが見たい人はこのツリーを参照してください。
-
大富豪の皆さん、こんにちわ。小市民のHaniwaFactory(ハニワファクトリィ)と申します。災害時、皆様の食を支える保存食のうちお薦めの缶詰をピックアップしてご紹介致します。全て調理不要で開けてカットなどすればそのまま食べられるものです。備蓄のクラッカーに載せてカナッペなどで...
ご注意
このWebサイトはHaniwaFactoryが趣味で楽天市場から発掘した商品を紹介しています。リンクは全てアフィリエイトとなりPR記事となっています。価格は投稿時点における情報です。時間経過によりリンク先では価格変動、売切れ、商品の取り扱い終了等が発生している可能性があります。ご了承ください。