このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2025
(230)
-
▼
6月
(30)
- 水だけで貼れる窓ガラスフィルム
- 紀州南高梅の梅干し缶詰
- 座面の高さが5段階調節可能な折りたたみポータブルトイレ
- ヤンニョム味の焼鳥缶詰
- ツナを使った総菜缶詰、駿河煮&東海煮
- 飾る防災グッズ、防災アートフレーム
- ガラス蓋付固形燃料コンロセット
- 笛付き防災LEDライト
- 携帯用防煙フード
- 立ったまま使えるコンセプトの非常用簡易トイレ(本当に使える?)
- 身元証明ペンダント
- 精米や玄米を脱酸素密閉パックして長期保存できる袋
- 横に長い大容量防災リュック
- 頭守って水に浮く、防災頭巾付救命胴衣
- 食塩不使用のレトルトカレー
- 車椅子バッグ
- 角にピタッと収まるデザインの人感センサーライト
- 割れないガラス不使用のフィルムミラー
- 塩分1g のレトルト食品シリーズ(ビーフカレー、親子丼、麻婆丼、中華丼)
- 粉末タイプのトマトジュース
- 紙で出来た防災寝袋
- 暗い場所でも字が書けるLEDライト付きボールペン
- 塩分0.8gのレトルトビーフシチュー
- LEDライト付き傘
- すすぎ1回でOKな界面活性剤不使用の、災害時備蓄用洗剤
- 塩分0.4gのビーフカレー、塩分0.5gの牛丼の素
- 防災用品にデジタルカメラもあると便利かな?
- 防災頭巾とホイッスルも付いてる!水に浮く防災リュック
- おねしょや経血漏れ対策に使える防水スカート
- ポケットが沢山あるフィッシングベストを防災用に使う案
-
▼
6月
(30)
カテゴリー
人気の投稿
-
紙コップメーカーであるサンナップ株式会社のこんなWebコンテンツを見つけた。防災備蓄に興味があってここに辿り着いて今読んでいる方には是非目を通して欲しい。
-
Twitterでフォローしていて、 防災情報サイト「もしもに」 運営されている 防災士うめいさん のツイートが富士山噴火の対策に言及していたので、つい反応してしまった。
-
精米の保存に関しては以前からTwitter(Xって絶対呼ばない派)で定期的に呟いているので、それを元にまとめていきます。Twitterでは「お米にカビが生えてしまった場合」がわかる引用をさせて頂いてるので、それが見たい人はこのツリーを参照してください。
-
大富豪の皆さん、こんにちわ。小市民のHaniwaFactory(ハニワファクトリィ)と申します。災害時、皆様の食を支える保存食のうちお薦めの缶詰をピックアップしてご紹介致します。全て調理不要で開けてカットなどすればそのまま食べられるものです。備蓄のクラッカーに載せてカナッペなどで...
ご注意
このWebサイトはHaniwaFactoryが趣味で楽天市場から発掘した商品を紹介しています。リンクは全てアフィリエイトとなりPR記事となっています。価格は投稿時点における情報です。時間経過によりリンク先では価格変動、売切れ、商品の取り扱い終了等が発生している可能性があります。ご了承ください。