カイワレ大根などスプライトを育てるための便利な水耕栽培容器

2025年5月22日木曜日

保存食 防災アイディア

災害時、物流の混乱で生鮮食品がなかなか手に入らないという話を過去の災害ではよく報道されていた。普段から家で簡単な栽培をする習慣があると、対応できるのでは?ということで紹介するスプラウト育てる専用容器。

【公式直営】スプラウトファーム12型N リッチェル

かいわれ大根などスプラウトを育てるのに、綿など不要で容器だけで育てられる便利な容器。

一般的にスプラウト育てる時は、何らかの容器の上に綿・千切ったティッシュ・スポンジなどを敷いてそこに水を含ませて種を発芽させることが多い。でも水換え忘れたりするとその部分にカビが生えたりすることもあるんだよね。(自分も昔やらかしました)

このスプラウトファーム、私も買ってカイワレ大根育てるのに使っているんですが、上パーツのメッシュが細かいから種が下に落ちない。根はメッシュを通してしっかり伸びる。収穫する時にカイワレ大根を上に引っ張ると1株だけスルっと大体抜ける。驚くほど便利で感動してます。買ってよかった。1本ずつ引き抜いて、ハサミで根を切って収穫。

スプラウト栽培は水さえあれば室内でも簡単に出来る。災害時にライフラインに影響なく水が使えるなら続けられます。野菜の種は寿命があるので、種を購入しても長期保存すると発芽しなくなっていくので普段から育てて食べる習慣で種もローリングストックできると、災害時の数日間や数週間の物流混乱時に少しストレスが減るかもしれません。スプラウトファームは紹介したサイズの他、2倍の大きさのものもあるのでスプラウト好きならおススメ~。