このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2025
(230)
-
▼
5月
(31)
- 名古屋ご当地グルメ「あんかけスパ」の缶詰
- 中華料理の定番「油淋鶏」をイメージしたサバ缶「油淋さば」
- Anker Solix PS30 (27W) ソーラーパネルを楽天で安く買った話
- 手提げ金庫で現金を車に積んで備蓄するのはアリ?
- 昔からあるアメリカの非常食「ニューアークスリー」
- 携帯ケース入り岩塩
- 1食あたり塩分量が1g!驚異の減塩レトルトカレー3種
- ミネラル豊富な黒砂糖の固まり、黒糖が保存缶になっている!
- 減塩中の人にお薦め宮島醬油の減塩レトルトシリーズ
- カイワレ大根などスプライトを育てるための便利な水耕栽培容器
- 減塩中の人にお薦め保存食、はりま製麺の無塩シリーズ乾麺各種
- 防災備蓄にお薦め、半永久的保存可能な固形燃料!
- 水や砂ぼこりに強いLEDライト&サイレン付きラジオ
- 本に載せながら使う珍しい形の読書灯
- お湯を注いで出来上がり!インスタントマッケンチーズ(マカロニ&チーズ)
- 車いすに取り付けて人力車のようにするけん引装置
- 防災備蓄に便利な12年保存可能アルカリ電池
- 味の素のプロテインスープ&プロテイン味噌汁
- コンパクトな三つ折り財布、ミラーとクリアポケット付き
- コンパクトに折りたたんで持ち運べる子供用折りたたみチェア
- 目が光る!動物型ヘッドライト
- 本に載せて使う読書ライト!
- 手持ちの小型ハンディライトをヘッドライト代わりに出来るバンド
- 光る縄跳び
- 災害時、ヘリやドローンなどによる空撮へ向けメッセージを伝えるアイテム
- 非常用トイレを設置するのに便利な小型テント
- 地震後の停電でロウソクをどうしても使いたい場合はあると便利なキャンドルホルダー
- 火災の中を避難する場合に便利な難燃素材のポンチョ&パンツ
- 光る机
- 120時間(5日間)燃え続けるロウソク
- 消費電力250wでポータブル電源で使えそうなトラベルクッカー
-
▼
5月
(31)
カテゴリー
人気の投稿
-
紙コップメーカーであるサンナップ株式会社のこんなWebコンテンツを見つけた。防災備蓄に興味があってここに辿り着いて今読んでいる方には是非目を通して欲しい。
-
Twitterでフォローしていて、 防災情報サイト「もしもに」 運営されている 防災士うめいさん のツイートが富士山噴火の対策に言及していたので、つい反応してしまった。
-
精米の保存に関しては以前からTwitter(Xって絶対呼ばない派)で定期的に呟いているので、それを元にまとめていきます。Twitterでは「お米にカビが生えてしまった場合」がわかる引用をさせて頂いてるので、それが見たい人はこのツリーを参照してください。
-
大富豪の皆さん、こんにちわ。小市民のHaniwaFactory(ハニワファクトリィ)と申します。災害時、皆様の食を支える保存食のうちお薦めの缶詰をピックアップしてご紹介致します。全て調理不要で開けてカットなどすればそのまま食べられるものです。備蓄のクラッカーに載せてカナッペなどで...
ご注意
このWebサイトはHaniwaFactoryが趣味で楽天市場から発掘した商品を紹介しています。リンクは全てアフィリエイトとなりPR記事となっています。価格は投稿時点における情報です。時間経過によりリンク先では価格変動、売切れ、商品の取り扱い終了等が発生している可能性があります。ご了承ください。