このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2025
(230)
-
▼
7月
(31)
- 賞味期限が製造日含む75日あるKOUBOのロングライフパン
- ローリングストックに便利なロングライフ牛乳
- 嚥下障害に対応した長期保存食、ゲル化剤ブレンドのお粥ゼリーの素
- 越後製菓の長期保存パックご飯
- アレルギー配慮の商品ブランド「エー・ラベル」の5年保存レトルトカレー
- 大正15年創業老舗お菓子メーカーの3年保存クッキー
- 野菜が食べたい人向け長期保存食
- 5年保存可能なマウスウオッシュ
- ボトル入り130枚の5年保存ウエットティッシュ
- 断水中でも使える、水を使わず髪や体を清潔に保つセット
- 1日分の食物繊維が摂取できるレトルトカレー
- 常温でも食べられる1本40g入スティックタイプのレトルトカレー
- 発熱セット付きシチュー&ライス、牛丼、カレーライスの3食セット
- 常温保存可能とうふセット
- ブレ―カーを落としたり入れたりするのに便利な靴ベラ
- 化粧箱入りで10年保存可能なトイレットペーパー
- 常温で製造から2年保管可能なサラダチキン
- 常温保存可能なレトルト冷汁
- 耐切創性生地でできた防刃防災頭巾
- 普段は室内で収納兼椅子として使える簡易トイレ
- シートタイプの凝固剤を使う非常用トイレセット
- 地震に対する知識がプリントされたトイレットペーパー
- 常温保存可能、賞味期限は製造から150日ゆでうどん
- 常温で約45日の長期保存が可能な食塩不使用の生うどん
- 車の座席に置いて使う簡易トイレ
- 立ったままでも用を足せそうな非常用トイレ
- 防災備蓄だと分かりやすいパッケージのトイレットペーパー
- 急な停電でも見つけやすい、蓄光素材を使った杖
- 写真が刻印出来るドッグタグ
- 中に錠剤が入れられる救命アクセサリーペンダント
- 裏面マグネット内臓で簡単設置可能なセンサーソーラーライト
-
▼
7月
(31)
カテゴリー
人気の投稿
-
紙コップメーカーであるサンナップ株式会社のこんなWebコンテンツを見つけた。防災備蓄に興味があってここに辿り着いて今読んでいる方には是非目を通して欲しい。
-
Twitterでフォローしていて、 防災情報サイト「もしもに」 運営されている 防災士うめいさん のツイートが富士山噴火の対策に言及していたので、つい反応してしまった。
-
精米の保存に関しては以前からTwitter(Xって絶対呼ばない派)で定期的に呟いているので、それを元にまとめていきます。Twitterでは「お米にカビが生えてしまった場合」がわかる引用をさせて頂いてるので、それが見たい人はこのツリーを参照してください。
-
大富豪の皆さん、こんにちわ。小市民のHaniwaFactory(ハニワファクトリィ)と申します。災害時、皆様の食を支える保存食のうちお薦めの缶詰をピックアップしてご紹介致します。全て調理不要で開けてカットなどすればそのまま食べられるものです。備蓄のクラッカーに載せてカナッペなどで...
ご注意
このWebサイトはHaniwaFactoryが趣味で楽天市場から発掘した商品を紹介しています。リンクは全てアフィリエイトとなりPR記事となっています。価格は投稿時点における情報です。時間経過によりリンク先では価格変動、売切れ、商品の取り扱い終了等が発生している可能性があります。ご了承ください。